リメイク版アニメ『るろうに剣心』- 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.1

  1. 『るろうに剣心』は青春のバイブル
    1.  漫画版との「違い」を肯定的に語りたい!
  2. 『るろうに剣心』を語る私のこと
  3. 私と、『るろうに剣心』との関わり
    1. 初期版アニメで、最悪の出会い
    2. エンディング曲が、超絶かっこよかった
    3. 初期版アニメからは、フェードアウト
  4. 『るろうに剣心』のリメイク版アニメで感じた違和感
    1. 違和感から期待感に変わる
  5. 漫画版とリメイクアニメ版との違い Vol.1
  6. 第1話 「剣心・緋村抜刀斎」
    1. みどころ
    2. 漫画版では
    3.  リメイクアニメ版では
    4.  違いを考察
  7. 第2話 「東京府士族・明神弥彦」
    1. みどころ
    2.  漫画版では
    3.  リメイク版アニメでは
    4.  違いを考察
  8. 第3話 「活心流・再始動」
    1. みどころ
    2.  漫画版では
    3.  リメイク版アニメでは
    4.  違いを考察
  9. 第5話 「そして仲間がまた一人」 
    1. みどころ
    2. (1)斬馬刀に飛び乗った剣心が、長ゼリフ
      1.  漫画版では
      2.  リメイクアニメ版では
      3.  違いを考察
    3. (2)赤報隊の回想シーンに、克(かつ)がいる!
      1.  漫画版では
      2.  リメイクアニメ版では
      3.  違いを考察
    4. (3)幻の必殺技「土龍閃」が炸裂
      1.  漫画版では 
      2.  リメイクアニメ版では
      3.  違いを考察
  10. 第7話 「人斬りふたり」
    1.  みどころ
    2.  漫画版では
    3.  リメイク版アニメでは
    4.  違いを考察
  11. リメイク版アニメ『るろうに剣心』は、今後にも期待
    1. あわせて読みたイチ押し記事

『るろうに剣心』は青春のバイブル

 私は『るろうに剣心』が好きだ。

正確には、『るろうに剣心-明治剣客浪漫譚(めいじ けんかく ろまんたん)-

中学生のとき当時の初期版アニメで、その独特の魅力に心奪われた

大学で下宿した際も、バイブルとして下宿先に単行本を携行した。

2023年7月からリメイク版のアニメがスタートしたが、評判はまずまず。

毎週アマゾンプライムで、新話を心待ちにする日が続く。

 漫画版との「違い」を肯定的に語りたい!

 このブログではリメイク版アニメ『るろうに剣心』を視聴して、その感想を述べるだけではない。

リメイク版アニメと原作漫画版との「違い」を肯定的に捉え読者さんと共有していきたいと考える。

るろ剣,リメイク

『るろうに剣心』を語る私のこと

〇 私(スカイハイ)

 片田舎で男性公務員だったが、第2子誕生の際に1年間の育休を取得

育休後に復職するも、将来を見据え、退職・独立。

引き継いだ農地で小規模農業を行いつつ、ブロガーとしても活動中。

中学生のころから、『るろうに剣心』が大好きな少年だった。

自宅にあった傘で「九頭龍閃」の習得に挑戦するも、未完成に終わる。

柔道の部活動中に「二重の極み」を真剣に練習するが、こちらも未習得に終わる

詳しくは、私のプロフィールへ(内部リンク)

にほんブログ村でも、るろうに中! クリックして応援してください↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

私と、『るろうに剣心』との関わり

 人生のそばにあった「るろ剣」だが、その出会いはあまり良くないものだった。

るろ剣の歴史とともに、当時の出来事をふりかえる。

るろ剣,リメイク

初期版アニメで、最悪の出会い

 るろ剣の初期版アニメは、1996年~1998年にフジテレビ系列で放送されていた。

JUDY AND MARYの『そばかす』がオープニング曲として決定し、話題を呼んでいた。

ジュディマリファンの姉は、その曲をいち早く聞くために初期版アニメの第1話をビデオ録画し、心待ちにしていた。

しかし、録画直前に私がビデオデッキを操作し、なぜか録画予約が解消されていた

姉は激怒し、私はタコ殴りにされた。

私は幼いながらに「こんなアニメ、作るんじゃねえ!」と恨みながら、第1話を見ていた。

るろ剣,リメイク

エンディング曲が、超絶かっこよかった

 第1話の中身の記憶はあまりないが、エンディングの映像+曲が超絶にかっこよかった

エンディング曲は、THE YELLOW MONKEYの『TACTICS』

男女の駆け引きを歌っているようだが、小学生の私には歌詞はチンプンカンプン。

しかし、その曲調が素敵な映像と相まって見事なエンディングに仕上がっていた

この『TACTICS』は、大人になった今でも聞き続けている1曲だ。

るろ剣,リメイク

初期版アニメからは、フェードアウト

 当時の私は、「週刊ジャンプ」と「るろ剣のコミックス」の購読は欠かさなかった。

しかし学校&塾の忙しさもあって、初期版のアニメは「京都編」の途中でからフェードアウトしていた。

アニメ版は京都編のあとに、オリジナルストーリーが展開されていたようだが、私はアニメが終了したことも知らなかった。 

『るろうに剣心』のリメイク版アニメで感じた違和感

 『るろうに剣心』は、作者・和月伸宏による歴史物の漫画。

1994年から1999年まで、『週刊少年ジャンプ』で掲載された。まさに懐かしい21世紀末。

現在は、続編『北海道編』が『ジャンプスクエア』にて連載中。

 リメイク版アニメは、第1話から原作の漫画版と異なるところがあった。

剣心が薫の木刀の剣撃を避けるも、板塀に突っ込むという最初のずっこけシーンだ。

この第1話の最初も最初、ここで私は「おろ?」と違和感を感じたのだ。

違和感から期待感に変わる

 リメイク版の「るろ剣」を何度か見るうちに、やはり何度か原作と変わっている箇所を発見した。

しかし、この違和感は「るろ剣が、より収斂された!」という感覚によるもの。

 かつて作者の和月氏は、コミックスの端々で読者からの突っ込みに丁寧?に対応していた記憶がある

バトルものかつ歴史物ゆえに、マニア層からのツッコミも多かったのだろう。

その作者の気の揉みようは、漫画のコマから伝わってくるようだった。

だからこそリメイク版アニメで、漫画版との違いがでてくるたび「ここを変えてきたか!」と嬉しくなるのだ。

この「るろ剣の違い・考察シリーズ」を始めるきっかけは、るろ剣ファンにはおなじみの「天下の大道芸対決」

これもリメイク版アニメではしっかり収斂されていたので、後の記事で必ず言及する。

 この記事での私の指摘は、リメイク版アニメを多いに楽しんでいるゆえのもの。

『るろうに剣心』が大好きな方は、その違いをぜひ一緒に楽しんでいただきたい。

るろ剣,リメイク

漫画版とリメイクアニメ版との違い Vol.1

 前置きが長くなったが、これから漫画版とリメイク版アニメとの違いをあげて、私なりの考察を含めて解説する。

 今後、この「るろ剣の違い・考察シリーズ」の中で、リメイク版アニメの収斂具合をしっかりと見届けたいものだ。

るろ剣,リメイク

 ※コミックスの1巻は、なぜか表紙が横仕様

中身は普通のコミックスだが、この明治の雰囲気を醸し出す表紙はステキだ。

第1話 「剣心・緋村抜刀斎」

 あらすじ

明治11年、舞台は東京・下町

「神谷活心流」師範代の神谷 薫(かみや かおる)は、その流派を騙って辻斬りを行なう「人斬り抜刀斎」を追っていた。

そこに居合わせた剣心が帯刀していたことから、薫は一方的に闘いを挑むことになる。

るろ剣,リメイク

みどころ

 まずは、剣心の圧倒的な強さ

最初に薫と対峙した際の優男ぶりとは裏腹に、卑劣な相手には鬼のような強さを見せる剣心の二面性も魅力だ。

漫画版では

 剣心が薫の木刀を後方に跳んで避けるが、そのまま板塀に突っ込んで「お」のひとこと。

剣心が突っ込んだ板塀は、大きく破壊される。

 リメイクアニメ版では

 薫の数太刀を華麗にかわすが、足がもつれたのか後方回転して杭で後頭部を痛打

剣心から痛そうな感じはあまり伝わってこない。

 違いを考察

 剣心のマヌケ感を出したかったが、原作版ではあまりにマヌケけすぎだったのか。

リメイク版では剣心の華麗な動きをより強調し、マヌケ感をほどよく抑えている

ここは、このアニメの行く末と、剣心の「強くてもどこかドジ」なキャラクターを印象付ける、最初の山場。

剣心の類まれな敏捷性と、薫を見て適度に手を抜きながら闘いを納めさせる剣心強さをしっかり確認できた。

「剣は凶器。剣術は殺人術。どんな綺麗事やお題目を口にしても それが真実。・・・拙者はそんな真実よりも 薫殿の言う甘っちょろい戯れ言の方が好きでござるよ」

第2話 「東京府士族・明神弥彦」

 あらすじ

辻斬り騒動が解決し神谷道場の汚名は晴れるが、門下生は増える気配がない。

そんな中、まちなかで剣心の財布を盗んだ弥彦(やひこ)を中心に物語が展開する。

 原作漫画版第2話では、剣心と剣客警官隊との闘い、そして山縣有朋(やまがたありとも)との絡みだけだったが、そこに弥彦の話も同時展開された。 

リメイク版では、弥彦によって「るろ剣の将来を予感させる新場面」が組み込まれていた。

みどころ

 抜刀を許された「剣客警官隊」を、あっという間にねじ伏せる剣心の強さ

さらに山縣有朋から政府の要職を用意されるも、固辞する剣心の信念

そして、生意気な弥彦を子ども扱いしない剣心の優しさ

魅力的な剣心のキャラクターが、多方面から描写される

 漫画版では

 弥彦は河原に座り、剣心と出会ってから自らが士族(侍)であることを心の中で再確認している。

 リメイク版アニメでは

 弥彦は河原に座り士族としての思いにふけるも、落ちていた棒切れで素振りをする

 違いを考察

 るろ剣において、弥彦は単なる少年にあらず。

「少年剣士」として、るろ剣内のパワーバランスを大きく覆す働きを見せるキャラクター

 そんな弥彦は剣心と出会ってから、神谷活心流の門下生としてめきめき剣客の頭角を現す

そんな未来を予感させるような、弥彦の片鱗を垣間見せてくれる粋な計らいだった。

「・・・そうか 拙者はまた童(わっぱ)をみくびってしまったでござるか・・・」

第3話 「活心流・再始動」

 あらすじ

 剣心から助け出され、自らの非力さに悔しさをにじませる弥彦。

そんな弥彦は、神谷道場で起きた菱卍愚連隊(ひしまんぐれんたい)との事件をきっかけに、神谷活心流の門下生として強くなることを決意する

みどころ

 神谷道場を去る門下生と、入門する少年剣士(弥彦)。

元門下生が自らの狼藉を隠して神谷道場に逃げ込むが、弥彦に見破られる。

そんな弥彦は事態収拾後に、神谷道場の正式な門下生となる。

小さいながらも、弥彦に剣客の片鱗が見える

るろ剣,リメイク

 漫画版では

 剣術稽古をさぼった弥彦を、薫がぐちぐち文句を言いながら探す。

その悪口を屋根上で聞いていた弥彦は、薫の後頭部に竹刀を投げて命中させる

 リメイク版アニメでは

 弥彦は屋根上で稽古をさぼっているも竹刀は持っておらず、履いていた草履を薫の後頭部に投げて命中させる

 違いを考察

 弥彦が神谷道場に来てから間もないので、竹刀は弥彦に定着していない。

そして竹刀を持ったまま、屋根上に上るのもあまり現実的ではない。

投げるものといったら、草履くらいしかなかったか。

どちらにしろ、当てられた薫は嫁入り前の娘さんなのにかわいそう

「門下生なってやらあ。いきなり剣心みたいになろうたって無理だからな。まずはお前程度からで我慢してやる」

第5話 「そして仲間がまた一人」 

 あらすじ

 比留間兄弟の「剣心抹殺計画」のもと、斬馬刀の左之助・通称「斬左(ざんざ)」が、剣心とケンカ勝負。

斬左の過去には、維新志士への忘れられない恨みがあった。

るろ剣,リメイク

みどころ

 人気キャラクターの相楽 左之助(さがら さのすけ)が登場!

作中で剣心と最も行動を共にし、頼れる相棒である。

そして何より、このときの左之助は「斬左」。

斬馬刀の有る無しだけでなく、維新志士を心底憎み悲惨な過去を忘れられない

そんな斬左は、剣心との闘いによって変わっていくのである。

るろ剣,リメイク

(1)斬馬刀に飛び乗った剣心が、長ゼリフ

 「斬左」による斬馬刀の攻撃が、剣心に襲い掛かる。

 漫画版では

 剣心はかわした斬馬刀の上に飛び乗り、

斬馬刀はその超巨大さ故にどうしても攻撃の型が限られる。打ち降ろすか薙ぎ払うか二つに一つ。至極読み易い」と、長いセリフを読み上げる

 リメイクアニメ版では

 斬馬刀の上には飛び乗るが、一瞬で降りて攻撃に移る。

「龍巣閃」で斬左が倒れた後に、剣心が同じ長いセリフを話す。

 違いを考察

 漫画版では違和感なかったが、アニメにすると間の関係でやはり違和感があるのだろう

しかし、「斬馬刀に飛び乗る」という荒業はボツにすることなく剣心の跳躍力をしっかり表現

「段違いなんてもんじゃねえ。桁が違う。まさかこれ程 強えとは」

(2)赤報隊の回想シーンに、克(かつ)がいる!

 斬左が剣心の「龍巣閃」に倒れ、赤報隊の思い出がよぎり維新志士への恨みが燃え上がる。

回想シーンでは、左之助が赤報隊隊長の相良総三(さがらそうぞう)を慕っている様子から始まり、新政府による非情な「しっぽ斬り」が描写される。

 漫画版では

 相良総三に使える「少年隊士」のような扱いで、左之助が単独で描写されている。

 リメイクアニメ版では

 赤報隊の中に「少年隊士」のような扱いで、左之助と克がいる

克についてはあまり触れられていないが、左之助と同年代の扱いのようだ。

 違いを考察

漫画版で月岡津南(つきおかつなん)として登場するが、克の本名は月岡克弘(つきおかかつひろ)。

さらに後の京都編で、たいへん大きな活躍をするキーマンである。

得意技は、津南ボム(笑)。

あの志々雄真実(ししおまこと)が怒り狂うこととなる。

克を出演させているので、やはり京都編は確定、安心した。

るろ剣,リメイク

「正義ヅラしている維新志士には・・・絶対に負けられねェ・・・!」

(3)幻の必殺技「土龍閃」が炸裂

 比留間兄弟の兄・喜兵衛の銃撃を凌いだ剣心が、なおも銃で狙ってくる喜兵衛に反撃。

 漫画版では 

 地面の土砂を刀で弾く必殺技「土龍閃(どりゅうせん)」が、至近距離の喜兵衛に炸裂。

(ゴルフスイングで地面を打つような感じか)

見苦しい恰好で被弾した喜兵衛は、その場でのたうち回る。

 リメイクアニメ版では

 喜兵衛のすきを突き、間を詰めた剣心が「龍巣閃」のような連続剣撃を放つ

くらった喜兵衛は、その場でのたうち回る。

 違いを考察

 放映前から、この「土龍閃」は「ボツになるだろうな」と踏んでいた。

さすがに、刀でこの技は無理だろう。

1個の石を弾くだけでも難しいのに、しかもこんなにたくさん。

「飛天御剣流(ひてんみつるぎりゅう」らしさも、残念ながらあまり感じない。

 漫画版では他にも無茶な技がたくさんあるので、今後の取り扱いが楽しみ。

次の予定は、「石動(いするぎ)編」の「飛龍閃」だな。

「本当の惡一文字は 貴様の様な輩が背負うべきいや・・それは拙者等 維新志士か

第7話 「人斬りふたり」

 あらすじ

 剣心の人斬りだったころの強さを思い出させるため、薫をさらった鵜堂刃衛(うどうじんえ)

幕末を生き抜いた人斬り同士の死闘が始まる。

 みどころ

 まずは、狂気めいた刃衛のキャラクター

声優さんの好演もあって、不気味さがアニメでより際立っている

こんな凶敵を相手に、剣心は不殺のままで薫を取り戻すことができるのか。

 次に、一時だけ人斬り抜刀斎に戻った剣心の怖さ

やはり人斬り抜刀斎は最強

あの刃衛ですら、その動きについていけない。

 そして、そんな抜刀斎から剣心に立ち戻らせた薫の絶叫

薫の「剣心を想う心」がびんびんに伝わってきて、感動!

「お喋りのじかんはないんだ。殺してやるから さっさとかかってこい」

 漫画版では

 「斬奸状」で指定した場所で待つ刃衛と、人質の薫。

剣心が現れるまで、刃衛は剣心の人斬りだったころの本当の強さを、薫に語る。

薫は、刃衛の「人斬りとしての性」に触れて不安を感じる。

 リメイク版アニメでは

 刃衛が剣心の強さを語る際に、京都幕末での回想シーンが入る

刃衛は人斬り抜刀斎の剣心に対峙していたが、闘うまでもなく「人斬り抜刀斎の圧」に飲まれた。

剣心に見逃されたことにより、その恐怖が刃衛を人斬りとして目覚めさせることになった

 違いを考察

 回想シーンが導入されたことによって、剣心と刃衛が直接対峙していたことが明らかになった。

何より、当時の刃衛と剣心の力量は歴然としていた。

そこから「人斬りになった刃衛」と「人斬りをやめた剣心」が、現代で再び対峙するというステキな構造を演出している。

 幕末の刃衛が剣心に物怖じしていたからこそ、現在の対峙で濃淡がはっきりするのだ。

 これは、見事なリメイク演出だ。

「まだ後始末が残ってるさ。(ドス) んーむ この感触・・・いいね」 

るろ剣,リメイク

リメイク版アニメ『るろうに剣心』は、今後にも期待

 今回の記事では、リメイク版アニメの第1~7話を振り返ってみた。

この数話でも、剣心の強さ、薫の健気さ、弥彦のプライド、左之助の想いとタフさなど、各キャラクターの魅力が存分に発揮されている。

 このブログでは、今後も私が「お、これは」と思った漫画版との違いをあげて肯定的に考察する。

 連載から25年以上経っても、『るろうに剣心』の魅力は少しも衰えていなかった

インターネット上の感想では賛否両論あるようだが、私は当時からのいちファンとして心から新しい「るろ剣」を応援したい

そして、リメイク版アニメの今後の盛り上がりに大いに期待したい。

「緋村剣心 それが拙者の今の名前でござる。・・・しばらく厄介になるでござるよ」

あわせて読みたイチ押し記事

・Vol.2では、高荷 恵と御庭番衆が登場。そして「天下の大道芸対決」の行方は?

「 リメイク版アニメ『るろうに剣心』私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.2 」

・幕末の哀しい御頭・四乃森 蒼紫、伝説の人気キャラが登場!

『 リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【蒼紫、躍動】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.3 』

はじめに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました