いくたんラボ 【いつも叩かれる】次の子ども家庭庁の新大臣は、どんなひと? 2024年に石破内閣が誕生し、子ども家庭庁大臣には三原 じゅん子衆議院議員が就任した。 しかし、子ども家庭庁の女性大臣は、いつも叩かれている。 2025.02.02 いくたんラボいくたん研究所ブログ最新投稿/おススメ記事
いくたんラボ 【またやってきた!】「こども誰でも通園制度」の隠しきれない狙い 導入が間近にせまった「こども誰でも通園制度」。本当に誰でも通園できるのか?答えはNO、対象は生後6か月~3歳未満。 また政府がこそくな手で、支持率上昇を狙っている。有権者&保護者としてできることを、深掘りして解説。 2024.01.01 いくたんラボいくたん研究所ブログ
いくたんラボ 【知らないと損!】子ども家庭庁のホームページでは分からない児童手当の落とし穴 2023年4月に発足したこども家庭庁。子育て世帯としては、児童手当の拡充に期待したいところだが、実は大きな落とし穴があった。 それは、対象児童の「第〇子」の数え方。政府としてはあまり広められたくないのか、気づいていない家庭も多いので、この記事をぜひ読んでもらいたい。 2023.11.21 いくたんラボいくたん研究所ブログ
いくたんラボ 【親ならば知っておきたい】子ども家庭庁はどんなところ? こども家庭庁が2023年4月に発足。この記事では分かりやすくその新組織を解説。 岸田政権の目玉「異次元の少子化対策」の理想が、どこまで実現されるか注目のところである。 この記事では、こども家庭庁の公式HPを読み解き子育て世帯へのメリットをピックアップしている。 2023.06.09 いくたんラボいくたん研究所ブログ