リメイク版アニメのるろ剣を応援しながら、原作版との違いを考察するるろ剣マニア向けの記事。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【志々雄との決戦へ】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.14
京都大火を迎えて、原作と大きく異なってきたリメイク版るろうに剣心。決して改悪ではなく、原作ファンのこともしっかり考えたリメイクなので満足した日が続く。
そんな大きく異なった京都大火も、志々雄との決闘前にどんどん収束していく。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【飛天御剣流の奥義伝授】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.12
るろうに剣心でもかなり有名な技である九頭龍閃が、本気で剣心に向かった放たれる。それを打ち破るには、奥義・天翔龍閃(あまかけるりゅうのひらめき)を会得するしかない。
決死の覚悟は必要だが、何よりも「死ねない!」という生きる意志が大切だったのだ。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【いよいよ登場、比古清十郎】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.11
今シーズンもいよいよ終盤になり、いよいよあの比古清十郎が登場!
るろ剣最強キャラの呼び名が強い彼が、いよいよ動き出す。
さあ、どんなリメイクがされているのか楽しみだ。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【あの方治が、華々しい!】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.10
るろうに剣心の京都編を陰から支える、名わき役の方治。いよいよ彼も、リメイクアニメ版で登場だ!原作では地味な登場だったが、こんかいの彼は違う。最後の活躍を期待させるような、華々しい登場だ。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【尖角が、、、】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.9
るろうに剣心での名わき役の尖角(せんかく)。そのあたまの尖り具合が、尖角らしいのだが、武装したリメイク版の彼は違った。なんと必殺技まで繰り出す好待遇だ。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【京都に旅立つ剣心、操も登場】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.8
2024年10月から、リメイクアニメ『るろうに剣心』の第3シーズンが開幕。待つこと半年、長かった。
そんな京都編も、のっけから息を呑むバトル展開と、京都編ヒロインの操も登場!
そんな中でも気になる原作漫画版との細かな違い。やはり、リメイク版アニメはしっかり収斂されている。

【大人になっていく弥彦に注目】原作版『るろうに剣心』のみどころ
原作漫画版『るろうに剣心』は、弥彦が大人になるまでの成長記録。
剣心や左之助に比べると劣るが、それでも作中では、大人顔負けの強さで強敵をブッ倒している。
作者の和月氏も取り扱いに困っているのではないか?そのため連載中の北海道編では、まさかの居残り組!?
そんな不遇の弥彦の、大人になるまでを振り返る。
弥彦のバトルシーンや感動場面を中心に、彼の成長を紐解いていく。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』- 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.1
2023年夏から放映されている、リメイク版アニメ『るろうに剣心』が面白い!原作の漫画版も、青春のバイブルとなるくらい面白かった。さらにリメイク版では、原作のツッコミ所が、より現実的に収斂されている。当時のるろ剣ファンとして、毎回この違いを探すことが楽しくてたまらない。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【狼・斎藤が登場】 私だけが気付いた!?漫画・特筆版との気になる違い Vol.7
とうとう京都編が開幕。そこで先陣を切って登場するのは、斎藤一(はじめ)。幕末の京都の最強剣客集団・新選組の3番隊組長。
数々の維新志士を葬り去った「牙突」で剣心に襲い掛かる。
そんな誉れ高い原作版から、今回のリメイク版では微妙に描写を変えていた。

リメイク版アニメ『るろうに剣心』-【弥彦が急成長!】 私だけが気付いた!?漫画版との気になる違い Vol.4
リメイク版アニメ「るろ剣」は、第2クールに突入。最初に活躍するのは、るろ剣の未来・弥彦!
今までは精神的な強さくらいしか見せられなかった弥彦だが、ここにきて剣術の腕前をめきめき上げる。
弥彦の成長に注目しながらも、今後の展開が気になる漫画版との違いを発見。