【お得でカンタンだからみんなやってる!】自動車保険の申し込みは、一括見積もりサイトがバツグン

自動車保険の申し込みや更新は、コスト削減チャンス

 車を所有されている方、ごくろうさまです。

公共交通機関が少なかったり、子どもがいたりすると、車は生活に欠かせないものである。

マイカーの維持には、メンテナンス、ガソリン、タイヤ交換、駐車場代などとてもコストがかかる

わが家でも2台所有しているので、痛いほどわかる。

自動車,保険,申し込み

 では、その数あるコストの中で、任意の自動車保険はどのように選んでいるだろうか。

そんなカーライフには万が一のトラブルが伴う。

交通事故で人の命を奪ってしまっては、計り知れない損失を負うことになる。

そのため、「任意」といえども自動車保険の加入は避けて通れない

勤務先に車で通勤される方は、交通事故を見越して勤務先から保険内容を確認されないか。

今回はそんな自動車保険を、お得・カンタンに見直しできる方法を解説する。

この記事を読むと、カーライフに避けては通れない自動車保険をおトクに契約できるようになる。

お得・カンタンな方法は、一括見積もりサイト

 この記事でおススメする方法は、ずばり「インズウェブの一括見積もりサイト」。

特にディーラー任せの対面型契約と比べると、毎年3~4万円のコストカットが見込める。

毎年ネット型の自動車保険を継続している方も、一度細かな点を見直してほしい

それだけでも数千円~1万円ほどのメリットがあるかもしれない。

ぶるたいる
ぶるたいる

ディーラーに任せている

他社への乗り換えが面倒!!

スカイハイ
スカイハイ

そんな方のため、具体的なアクションプランも示します

バナー広告のご注意

 この記事では育児中の読者さんの助けとなるべく、商品紹介のためのバナー広告を掲載しています。

クリックすると外部の専用ページへと移動し、各種情報の入力画面などが表示されます。

内容をよくご確認のうえ、お申し込みなどをお願いします ↓



一括見積もりサイトをおススメする私のプロフィール

 現在、5歳娘と3歳息子の2人を子育て中

妻はフルタイム勤務、私は自宅で個人事業中

自家用車は2台あり、毎年度末に自動車保険の更新を行なう。

もちろん一括見積もりサイトを愛用中(10年以上)

くわしくは、内部リンクのプロフィール

自動車,保険,申し込み

自動車保険でディーラーに良い顔するな

 車を購入した際、そのディーラーで特定の自動車保険を薦められる。

特に長年の付き合いがあるディーラーだと、断りづらい。

ここは、鬼の覚悟で断る!

とてもよくしてくれた営業マンの顔を立てる&彼のノルマ達成にもなる、など、あなたが良い顔をしたいのはわかる。

しかしあとで、一般的なネット型自動車保険と比べると、その価格差にギョッ!とするだろう。

ほぼ同内容の補償で、年間3~4万円の差が出てくる

自動車,保険,申し込み

契約してしまった場合

 車本体への割引などを絡められて仕方なく契約した場合は、まずその条件を確かめる

そして、契約途中か満期後に、しれっとネット型の自動車保険に乗り換えるのが望ましい

自動車,保険,申し込み

 自動車保険の契約の形態は、大きく変わった。

いまや高価な対面型契約は、充実したフォローを望む富裕層のたしなみである。

そのディーラーで車を買ってあげるだけでも、十分な売り上げになっているだろう。

あなたが身銭を切って良い顔をする必要はない。

【ネット型自動車保険がおススメ!】相見積もりから申し込み可能な比較サイト

 高価なものを買うとき、比較サイトがよくおススメされる。

自動車保険も年間数万円と高価なものである。

そのためここでは、インズウェブという各種保険の比較サイトをおススメしたい。

私は年間で、必ず2回は利用している。

自動車,保険,申し込み

この4,5年間、比較サイトで注視しているが、ほぼ同内容の補償で保険料が安いのは、チューリッヒとSBI損保である。

さらに、この「インズウェブ」から自動車保険の見積もりを行なうだけで、なんと、ハーゲンダッツのミニカップが2個もらえる

ローソンの電子クーポンでもらえるが、キャンペーン期間にご注意ください。

 インズウェブにいったん登録してしまえば、毎年契約の更新時期にお知らせメールが送られてくる。

契約について必要事項を入力して送信すると、複数社から相見積もりがとれる

大体5社くらいから、各見積もり結果がメールか手紙で届く。

そして、気に入った保険会社のサイトに進み、契約に至るという流れである。



すでにネット型自動車保険を契約している方

ぶるたいる
ぶるたいる

ネット型自動車保険を契約中、へへん!

スカイハイ
スカイハイ

それでも見直しによるコストカットの余地あり!

 すでにネット型自動車保険を契約している方にも、一括見積もり請求サイトはお得

それは、契約者の年齢、ライフスタイルによる走行距離の変化、子どもの有無など保険会社によって割引適用となる料金システムが異なるからだ。

更新のタイミングで他社の見積もりをとることで、意外に安いところが上がってくることがある

「自動継続」は楽だが、一括見積もりの手間も大したことない

 ネット型自動車保険では、「自動継続」というシステムが主流。

契約更新日までの〇〇日前になると、更新忘れがないように契約が自動更新されるのだ

何も考えずに自動継続に任せておくと楽なのは間違いない

しかし一括見積もりサイトでも前年の契約データが残っており、入力の手間は知れている

その一括請求だけでハーゲンダッツが2個ゲットできるので、私は毎年インズウェブを利用する。

保険会社も複数社の間を行ったり来たりしているが、これも大した手間はかからない

個人的には、「1000円の差額があれば、保険会社を移ってもいいかな~」というくらいの手間だ。



【一家に車2台所有】自動車保険のメリットと盲点

 さて今回は、家族に多い「一家に車を2台所有」パターンにも触れる。

2台車を所有していると、以下のが発生する。

自動車,保険,申し込み

【メリット】

 結論としては、車が2台以上の場合は、保険会社を1社にまとめるとおトク

2台目割引や2台目契約特典などが適用される保険会社が存在するからだ。

私が契約したSBI証券では、2台目契約特典として2,000円相当のギフトカタログが贈られる。

ただし、「2台目契約」などの専用コーナーから入って契約することを忘れずに

単に1台ずつ契約すると、つながりのない2台だと認識され、2台目特典も受けられない。

 なお、各保険契約を異なる会社にしているメリットもある。

各更新時期にお互いの契約をもう片方に「紹介」してその特典をもらうということができる。

私も行なったことがあるが、手続きの煩雑さの割にリターンが少ない

その場合の紹介特典として、約1,000円のギフトカタログや品物の場合が多かった。

【盲点①】弁護士特約

2台所有する家庭がよく陥ってしまう罠、弁護士特約

事故などに遭った場合、その後の交渉などを弁護士があなたに代わって行ってくれ、その費用を保険が補償してくれる。

この特約は1契約につけておけば、たいてい他に契約する車の分までカバーされる。

自動車保険の会社が違っても、適用されることが多い。

1件の特約を付けるだけで約3,000円はかかるので、重複分はぜひとも外しておきたい。

自動車,保険,申し込み

【盲点②】ロードサービス

 保険会社が扱うロードサービスは、弁護士特約ほど適用対象が広くないことが多い

そもそもの基本契約に含まれていたり、オプション追加できたりするが、その対象範囲は必ず確かめることを忘れずに

ロードサービスについては、次のセクションで詳しく解説する。

【ここも気を付けて!】ガソリンスタンド会社のロードサービス

さて、ここでも重複の落とし穴をふさいでおきたい。

車で起こったトラブルに、ロードサービスを使ったことがあるだろうか。

このロードサービスは、保険会社によって取り扱いが異なる。

本契約に含まれており分離できないもの

本契約に含まれておらず、オプションで付帯するもの

自動車,保険,申し込み

 ここで気を付けるのは、ガソリンスタンド会社のロードサービスに加入している方

たいていは、クレジットカード作成時から初年度無料のロードサービスに加入していることが多い。

しかし、翌年度以降は年会費700~1,000円で自動更新という設定になっている。

これ自体は、保険会社のオプション料金と比べると、割安かもしれない。

自動車保険の契約内容から重複の有無を確認し、どちらかを省いておきたい。

自動車保険の一括見積もりサイトからの申し込みはカンタン

 自動車保険の更新時期になれば、1度しっかりネット型自動車保険で相見積もりをとる。

自動車保険契約を毎年見直すのは、そこそこの手間である。

インズウェブの最安2社を比較しても、1,000~2,000円の差しか出ない。

この差額のために、時間をかけすぎるのももったいない。

自動車,保険,申し込み

 そんな中で、「省コスト&省時間」で臨むならばインズウェブ利用がおススメ

相見積もりの結果から、最安2社ほどの見積もりを精査し契約する。

 近年の新しい流れとして、「子育て割」「電気自動車割」などの新基準割引を打ち出す会社が出ている。

自動車業界は大きな変革を迎えている

それに呼応するように、自動車保険も次から次に新基準や新サービスが出てくる

何も知ろうとせず契約を見直ししない者は、保険会社の「おいしい客」である。

どちらの選択肢を選ぶかはあなた次第である。

自動継続の決定日に注意

 もし保険契約の見直し時期を逸しても、たいていは自動継続特約が付帯されている。

次の契約開始時期までたいてい1か月を切ると、指定口座から保険料が自動引き落としされている(泣)

良いのか、悪いのか、、、後悔する前に一括見積もり請求をどうぞ!



あわせて読みたいイチ押し記事

 電気自動車にすると、ガソリンスタンドを利用する機会がなくなる

これはこれで、ひとつのコストカット。

私が実際に軽の電気自動車を購入したレビューは、以下の2記事へ。

【実際の航続距離を知ってる?】日産サクラは子育て世帯に優しい車

【みんな知らない】日産のサクラ購入価格で検証!最近の自動車セール事情

もくじに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました